60日で4000フォロワー|twitter経由の集客をタダで自動化してみた

Pocket

4月頃から運営しているダンス動画紹介系のキュレーションサイト

『Dance Movie OohWee』

ですが、今回は集客を無料で自動化している話を書きます。

身を持って知った集客の大変さ

よく言いますよね、サイトを新しく作っても太平洋に浮かんだ安売りのチラシみたいなもので、誰からも認知されない、と。(今考えたんですが)

特に日記系のブログなんかは最たるもので、何年も平均PV2件/1日なんてこともざらだ、と。

DanceMovieOohWeeもサイトオープンした当初はなかなかアクセスが伸びませんでした。
キュレーション系のサイトなので、ブログなんかよりよっぽど楽に集客出来るだろう、と考えていたんですが、まあ甘かったです。

その後SNSや新サービス紹介サイトへの登録など色々行なってきんですが、その中でも比較的コントロールできる集客経路はtwitterです。

今回紹介する方法はそんなtwitterを活用して、集客を自動化する方法です。

プログラミングなど技術的な知識が無いと実現出来ないんですが、丸一日やってたらできたんで、そんなにハードルは高くないと思っています。

twitter集客の戦略

Facebookかtwitterか、SNS経由のWebサイトへの集客はどれに力を入れるべきか

でも書きますが、twitterには不特定大多数に対して瞬間的に発信できるが、継続的にバズらせることが難しいという特徴があります。

そのため、twitter集客の大まかな戦略は、アプローチ可能な数=フォロワーを増やす。これにつきます。

DanceMovieOohWeeでも、新しい記事を公開すると平均1時間で100セッション程伸びます。
この瞬間的な伸びはけっこう良いんですが、その後は特にアクセスが増えません。

そうなのです、twitter集客の戦略は『アプローチ可能な数=フォロワーを増やす』これにつきます。

どうやってフォロワーを増やすか

ではどうやってフォロワーを増やせばいいか?それは、あなたのアカウントに興味を持ってくれて、フォローバックしてくれる人をフォローしまくる、という方法です。

もちろん、twitter上やWebサイト上でコンテンツをバズらせ、興味を持たせる、という戦略もあるにはあります。しかしこれではフォローバックではなく、お気に入り登録やリツイートという形の結果になることも多いです。

そのため、おすすめはフォローしまくる、という方法になるのですが、ここで 
フォロー可能な人数<フォロワー*1.1 
という法則と 
一度にフォローとかフォローバックしまくるとアカウントが凍結される 
という法則にぶち当たります。

くわしくはこちら。

ツイッターで2001人以上フォロー出来ない人はフォロワーを増やす必要がある

そのため、基本的な方針としては、

「ふう、twitterで集客するか」と思い立つ
→自分のアカウントに興味を持ってくれるようなアカウントを探す
→フォローする
→フォローした中、一定数からフォローバックされる
→フォローバックしてくれない人をアンフォローし、フォロー可能な人数を確保
→最初に戻る

というサイクルを続けます。

そして、初期段階には派手にフォローしまくるとリスクが高いので、フォロワーが増えるにつれて、徐々にフォロー数を増やしていくのです。

どれだけフォロワーを増やしたのか

上記の方針で、ここ約二ヶ月のあいだで、DanceMovieOohWeeには4000人程のフォロワーを増やしました。

Audience insights

少し見にくいですが、こんな感じ。

また、DanceMovieOohWeeでは毎日約800人に対してフォロー、同時にアンフォロー、と続けていますが、全く凍結されません。
この凍結ロジックは、よく言われているところだと一日400位フォローすると凍結される、とか諸説あります。

実際のところはわからないのですが、ぼくの感覚としては
・アカウントがあまりひどすぎない内容(エロとかじゃない)
・フォロワー数の方がフォロー数より多い
といったことも重要かな、と思います。

そして、800人程フォローすると100人程フォローバックされます。
フォローバック率12%程です。

うまく興味を持ってくれそうなアカウントを探すことが出来れば、20%くらいは行きますよ。

何を自動化したのか

さて、本題です。

先ほども書きましたが、この自動化の方法はそこそこプログラミング等技術的な知識と作業時間がいります。ただ、プログラムとかあまり出来ないぼくでも丸1日くらいで実現できたので、誰でも出来ます!きっと。

ぼくが自動化したのは、

→自分のアカウントに興味を持ってくれるようなアカウントを探す
→フォローする
→フォローした中、一定数からフォローバックされる
→フォローバックしてくれない人をアンフォローし、フォロー可能な人数を確保
→最初に戻る

この作業全部です。
(実際はプログラムの修正とかでまだ少し作業が発生してますが)

結果、毎日1時間くらいかかっていた作業が全てなくなり、記事作成などに割く時間がとても増えました。

グラフでは5月中旬からフォロワーの伸び率が上がってますが、これはちょうどこのくらいのタイミングで自動化したからです。

テクノロジーは偉大だなあ、こんなアホでも救ってくれて…とひしひしと感じる毎日なわけです。

どう自動化したのか

一応自動化したそれぞれのポイントの大まかな方針を書くと、

①ダンス界隈で著名な人達を最近フォローしたアカウントの一覧を作る
→クローラー・スクレイピングにて実現しました。
 goutteというライブラリを使いましたが、意外に楽に実装出来るんですね。

②①のアカウント一覧で、過去フォローしたことのない人を抽出
→mysqlを使って、記録しておいた過去フォロー一覧と①の一覧を付きあわせて、差分を取るという方針です。何回も同じ人をフォローすると、普通にうざいしブロックされる危険性があると考えたからです。

③②で取った差分をフォローする
→twitter APIの連携で実装しました。
 同時にフォローしたアカウントをmysqlに登録します

④フォローバックしてくれていない人をアンフォローする
→twitter APIの連携で実装しました。

⑤①〜④を自動化。
→サーバーのcronで実現しました。

ざっとこんな感じです。

クローラーは初めて作ったのですが、こりゃあめちゃ半端ないですね。
この技術があれば、世の中にあるオープンなWebサイトの情報は全て自動的に取ってきて、好きに使えるわけです。

サービス化するか否か迷ってます

これら一連の自動化ツールですが、誰でも使えるように公開したら需要あるのでしょうか。

この方法は、ココナラにあるような海外のニセアカウントからの大量フォローではなく、興味を持ってくれるロイヤリティ高めなフォロワーを増やせます。そのためより効果的なマーケティングのためにtwitterを活用できるという点で効果はかなりあると考えています。

もし使いたい方とかいらっしゃったら、SNSで拡散してください。

モチベーション高まります。

読んでいただいて、どうもありがとうございました。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です